冒険するために生まれてきた

成長を信じて挑戦する冒険者の記録

発酵食品を手軽に手作り、腸内環境を整える方法(キャベツ)

こんにちは リリイです。

f:id:lilychaco:20200226124038p:plain

 

昨日は、お友達とのラインで、コロナウイルス新型肺炎や、発酵食品の話題で盛り上がりました。

繊維の多い食品(野菜や海藻)を摂るといいね〜という話から、発酵食品も大事ね〜となり、キムチがいいよね〜と話は進みます。

市販のキムチには、添加物がたくさん入ってるから、できれば手作りが良いよね〜と話がさらに進んでいきました。

 

その中で、簡単なキャベツ発酵漬けの方法を教えていただきました。

なんでもやってみたがりの私ですので、早速冷蔵庫に半玉残っていたキャベツを、発酵漬けに仕込んでみることにしました。

 

 

発酵食品をキャベツで作ろうに至ったラインでの会話

f:id:lilychaco:20200219064221j:plain

 

f:id:lilychaco:20200219064257j:plain

f:id:lilychaco:20200219064305j:plain

 

キャベツや白菜は、意外なほど糖質が多く含まれているので、発酵させてから食べるのがオススメ。発酵させたら、冷蔵庫で保存が効くので、作り置きしておくと良い。

 

キャベツの乳酸発酵漬けのレシピ

  • キャベツを千切りにして、辛くない程度に塩をする。
    (千切りに刻むと、早く浸かる。)
  • しんなりするまで、しばらく置いてから、揉む。
  • 水があがってくるけれど、捨てない。
  • ビニール袋に入れて、空気を抜いて口を閉じる。
  • 常温で、夏は3日ほど、冬は10日ほど発酵まで時間がかかる。
  • 食べてみて、好みの酸味になったところで冷蔵庫に入れると発酵の進み具合がゆっくりになって、長期保存できる。

 

このやり方だと、カビが出ずに、おいしく出来上がる。

黄色くなるまで置いて古漬けになったら、炒めても良いし、豚肉と鍋にしても美味しい。

また、酸っぱいのが苦手な人には、ココナッツオイルなどのMCTオイルをかけて食べると酸味がマイルドになって良い。

 

キャベツで乳酸発酵漬けを実践

冷蔵庫にあった、キャベツ半玉を用意しました。

f:id:lilychaco:20200219065539j:plain

 

千切りのつもりが、ざく切りになってるかも。
ここはスルーしてくださいw

塩を振って置きます。

f:id:lilychaco:20200219065635j:plain

 

 

塩は屋久島の塩「愛子」一袋4gだったので、これを使いました。

f:id:lilychaco:20200219065737j:plain

 

 

30分ほど置いたところで、キャベツをもみもみします。

f:id:lilychaco:20200219070429j:plain

しんなりして、水も上がって、少してかてか嵩が減りました。

 

これをビニール袋に入れて、空気を抜いて口を縛ります。

f:id:lilychaco:20200219071031j:plain

常温に置きます。

 

 

今日はここまで作業しました。

うまくできるでしょうか〜😁

乞うご期待!!

 

 

***

追記です。

2日と半日後の状態です⬇️

f:id:lilychaco:20200226122936j:plain

もう、酸っぱい匂いがしています。

暖かいお部屋に置いていたので、発酵が思いの外早く進んだのだと思います。

冷蔵庫に入れました。

 

f:id:lilychaco:20200226123339j:plain

美味しく漬かりました🌸